2025年3月– date –
-
少し仕込みました(日経平均225)
今日、日経平均の下げに心が折れそうになっているSaiです。 今日の日経平均の下げで、言わずもがなですが、当方のポートフォリオもかなりの痛手をこうむっております。 ただ、日経平均は下げすぎの感もあったので、日経平均225連動型上場投信を少し... -
知り合いが教師に転職した
今日、以前勤務していた会社の同僚から、「Aさんが退職し、学校の先生になるってよ」との連絡がありました。 Aさんとは何度か同じ課で仕事をしていた関係もあり、たまにお酒を酌み交わしていましたが、Aさんと私の勤務地が交わることが少なくなり、... -
インド株式投信は復調気配?
年齢のせいか寒の戻りに体がついていかないSaiです。 先日の記事で私が保有しているインド株式投信(iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド)の低迷をなげいたところですが、このところ当該投信の基準価額は、「1か月+6.0%、1週間+3.31... -
学生時代に未納の国民年金保険料があるけど年金をなるべく満額受給したい
私は、20歳から就職するまでの期間の国民年金保険料が未納となっており、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できません。何度か未納分を一括で納付できる機会があったようですが、知らないまま60歳となってしまいました。 言い訳ですが... -
実家からいただく無農薬野菜
今日の寒さに耳がしもやけ状態のSaiです。 妻の実家は自宅からまあまあ近いところにあります。義父は自宅の横の家庭菜園(家庭菜園にしてはかなり広い面積ですが)でじゃがいも、白菜、キャベツ、ブロッコリー、ほうれいそう等々様々なものをつくって... -
昨日の下げは痛かった...資産運用状況(2025年3月29日現在)
2025年3月29日の資産運用状況(株式のみ)は、以下の通りとなりました。木曜日まではそこそこ良かったのですが、昨日は、権利落ち分はしかたないとしてトランプ大統領の自動車追加関税の影響は大きかったです。 NISA枠でコメダと物語コーポレーション... -
県民共済から生命共済加入証書が来ました
私は、先日の記事に書いたとおり、生命保険は某県民共済に入っており、先日、某県民共済から生命共済加入証書が来ました。 証書の内容をみると、掛金(月4千円)の変更はありませんが、年齢区分が「15歳から60歳」から「60歳~65歳」のカテゴリーに変... -
退職後の朝食(丁寧なくらしを目指して)
なかなか歯医者が終了しないSaiです。 働いている時の朝食は、バナナ1本、菓子パン少し、牛乳コップ1杯でした。遠距離通勤だったため、朝はあわただしく、朝食を流し込むように食べて会社に行ってました。 今は時間があるので、起床後、モーサテを... -
我が家の老後2000万円問題(老後資金シミュレーション)
今日の夕食はカレーだったSaiです。 金融庁の金融審査会市場ワーキング・グループが2019年6月に公表した「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書において、「夫 65 歳以上、妻60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では 毎月の不足額の平均は約5... -
おすすめの九州名物は
先日、近くのショッピングセンターのフードコートでちゃんぽんを食べました。 私の実家は九州でして、ちゃんぽんは長崎名物です。ちゃんぽんを食べている時、妻から「おすすめの九州名物は何」と聞かれてなんだろうと少し考えました。 実家を出て40...