終活– category –
-
61歳の車の買い替え
現在、軽自動車に10年以上乗っていますが、来年車検ですので、車検後2年乗るのか、来年車の買い替えをするのか迷っています。 基本的に車で遠出をすることがほとんどないので走行距離は大したことはなく、車自体も大きな故障等ないので、あと2年乗っ... -
終の住処(サービス付き高齢者向け住宅)
現在、自宅を持っていますが、最終的には公営住宅への引っ越しを考えています。 出来れば、電車はともかくバス路線からそれほどはずれておらず、また、そんなに遠くないところに病院がある公営住宅を探していますが、なかなかありません。条件に合うと... -
退職後の衣替え(浜田省吾さんのコンサートTシャツを着よう)
先日、退職後初めて衣替えをしたことについて記事にしました。 衣替えの際、スーツ、Yシャツ、ネクタイを処分しましたが、浜田省吾さんのコンサートTシャツ(かなりの枚数ですが)を見つけました。以前はよく省吾さんのコンサートに行っており、その時... -
退職後の衣替え(スーツの処分)
おはようございます。Saiです。 朝晩はまだ少し肌寒いですが、少しづつ暖かくなってきました。 昨日、退職後初めての衣替えをしました。 今後、スーツを着て働くこともなく、また、年齢を重ね体が巨大化していることから、衣替えを機にほとんどの... -
60歳の引っ越し
昨日の米国株式市場が堅調だったので、今日の国内株式市場の爆上げに期待しているSaiです。 私が以前勤めていた会社は、2、3年毎に異動があり、場合によっては引っ越しを伴う異動もありました。私も現在の自宅に引っ越すまでは、全部で8回引っ越し... -
退職金の使いみち
外出から戻ってきたSaiです。 今朝の記事で、「日経平均が急反発中」と書きましたが、急反発のまま終わってよかったです。 退職して1か月後くらいに退職金が振り込まれました。しっかり税金が引かれてました。 最初、退職金で旅行に行こうと思い... -
現実逃避を兼ねて散歩してきた トランプショックを忘れたい
9時早々、私の保有株の激下げを確認して、現実逃避を兼ねて散歩に行ってきました。 今日は久しぶりに晴れの天気で歩いていて気持ち良かったです。 だいぶ前にたまーに散歩していたコース(4㎞程度)を歩いてみました。散歩コースは住宅街の中をと... -
60歳からのメルカリ(引っ越しに向けた不要品の処分)
賃貸住宅への引っ越しに向け、家の中のものを整理していますが、不要品でも売れるものは売りたいと思い、今更感はありますが、メルカリに登録してみました。 メルカリへの登録はいたって簡単でした。まず、アプリをダウンロード、アプリをひらき、登録... -
退職後の家計支出額
先日の記事(3/27)で、退職前に作成したライフプラン(老後シミュレーション)の検証をしたところですが、支出面についてもう少し検証(家計調査の数値との比較)したいと思います。 総務省統計局の「2023年度 家計調査報告(家計収支編)」によると... -
遺言書(公正証書遺言書)を書く準備
終活においてやるべきこととして、遺言書の作成があります。 私が亡くなった場合、複数の相続人がおり、遺言書を作成する予定ですが、自筆証書遺言書ではなく、公正証書遺言書で作成する予定です。 公正証書遺言書と自筆証書遺言書を比較した...