(健康)保険– category –
-
県民共済から生命共済加入証書が来ました
私は、先日の記事に書いたとおり、生命保険は某県民共済に入っており、先日、某県民共済から生命共済加入証書が来ました。 証書の内容をみると、掛金(月4千円)の変更はありませんが、年齢区分が「15歳から60歳」から「60歳~65歳」のカテゴリーに変... -
介護保険料はいつまで支払う?
再就職に向けて応募中のSaiです。 先日、会社から任意継続保険料通知書が来ました。通知書をみると、保険料のなかに介護保険料が含まれていました。介護保険料を40歳から支払う義務があることは知っていましたが、そもそも介護保険とはどんなもので、... -
任意継続保険料通知書が来ました
先日、以前勤めていた会社から任意継続保険料通知書が来ました。令和7年度の月額・半年分・年間分の保険料、納付期限が記載されていました。 退職が決まってから、会社の福利厚生担当から退職にかかる書類の提出が求められ、「健康保険」の関係で、退... -
高齢者にとっての都民共済・県民共済の魅力
数年前に大手生命保険会社の生命保険から某県民共済に切り替えました。理由としては数年ごとに契約の更新(保険料の見直し等)があり手続き等面倒であったこと、保険料も2万円以上払っていたことから、契約の更新手続きがなく、もう少しリーズナブルなも...
1