MENU

退職前にやっておけば良かったこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

 今日こそは、保有株がそこそこ反発してほしいSaiです。

 退職してから3か月がたちました。後悔というとおおげさですが、退職前にこんなことをしていれば良かったと思うことをつらつら書いてみたいと思います。

・健康保険、年金のことをもっと勉強しておいた方が良い

  恥ずかしい話ですが、退職する直前に「任意継続保険制度」のことを知りました。退職前に、福利厚生担当から「国民健康保険、任意継続保険どちらにします」と聞かれ、何のことか分からず、慌てました。毎年、福利厚生担当課からのメールで定年が近い方向けにライフプラン研修への参加希望が来ていた気がします。そういった研修に参加しておくべきでした。

 年金のことは退職後、勉強し、当ブログで披露しておりますので(カテゴリー「年金関係」に格納)、ご参考としていただければ幸いです。なお記事の内容は、当方が日本年金機構等のHPを確認した結果を記載しており、当方の理解不足、誤認等もありますので、必要に応じて関係機関に照会願います。

・体調面に問題がなければ、フルタイムでなくて良いので働いた方が良い

 退職前にライフプラン(老後の資金繰り)を作成(3/28の記事)し、金銭的には概ね大丈夫だと思っていますが、急な出費(病気等)を考えるとお金を使うことを控えてしまいます。ただ、一方で節約ばかりではと感じることも多く、少し贅沢したい、旅行に行きたい等あり、現在、体調面は問題ないので働く予定です(週4日、午前又は午後のみ)

 退職前に色々なことを完璧に準備し、退職することは難しいと思いますが、最低、年金、健康保険の勉強、ライフプラン(老後の資金繰り)の作成はやっておいた方が良いと思います。ご参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。ポチッと応援いただくと励みになりますまた。また、プロフィールの下に「ブログ村でフォロー」とありますので、こちらもポチっとしていただき、フォロワーになっていただけると嬉しい限りです。
にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次