現在、軽自動車に10年以上乗っていますが、来年車検ですので、車検後2年乗るのか、来年車の買い替えをするのか迷っています。
基本的に車で遠出をすることがほとんどないので走行距離は大したことはなく、車自体も大きな故障等ないので、あと2年乗っても大丈夫な感じです。ただ、高齢者の事故等のニュースを見るにつけ、他人事ではないなと感じています。
特にブレーキとアクセルの踏み間違いが怖く、自爆するのはやむを得ないのですが、人身事故はおこさないよう十分注意しております。
車を買い替えるときは、自分の老いを十分に認識し、急発進等抑制装置(アクセルとブレーキの踏み間違いによる急加速を防止する装置)等安全措置が十分装備された車を買いたいと思います。
仮に来年車を買い替えた場合、次の買い替えは72,73歳、次の次は85歳前後でしょうか。ただ、理想としては70歳くらいで免許を返納したいところです。
コメント